今回の旅はチラシで知った“鎌倉Suicaラリー(7/1~7/15)”を達成することを目的とした旅をいたしました。
先にラリーの結果について申し上げますと、“大人の休日倶楽部賞”でした。
賞云々以上に、自然と思い出を巡る事ができたことはいいリフレッシュになりました。
この度のラリーでは三つの条件があり、それをクリアすると抽選ができるという仕組みのものです。
まず1つ目JRを利用して指定された駅でSuicaで降車。
(当方は鎌倉駅で下車。)
次に、指定されたお店で買い物や食事でSuicaを1回以上利用。
(鎌倉駅のNEWDAYSを利用。)
そして、3つ目が長谷寺か円覚寺の入山料或いは拝観料をSuicaで支払い。
(本日は長谷寺を訪問。)
こういった具合です。
ちなみに、これらを1日で行うというのがルールとなっています。
長谷寺には以前から行ってみたいと思っていたので、いい機会と思いこの度訪れました。
紫陽花の最盛期は過ぎたものの、多くの紫陽花がまだまだ多く咲いており、
最盛期の時期を思うと圧倒されるほどのものであろうと感じるほどでした。
また、久しぶりの鎌倉という事で、小学校時代に修学旅行で訪れた銭洗弁財天にも足を運びました。
小学生時代ここを通ったのかなぁ、と記憶を辿りながらの移動でした。
懐かしい記憶を思い出しながら、あの頃と今のものの見方捉え方の違いを少なからず感じながらの散策は
ちょっとした勉強にもなったように思います。
今回の旅はそんな思い出を一緒に共有できる仲間との旅でした。
遠くの旅、近くの旅。
いろんな度をこれからも楽しみたいと思います。
[1回]
PR
なお、昼食は長谷寺境内にあるお店で長谷(寺)うどんを頂きました。

眺めのいい席で食事ができ目も心もお腹も満足でした。
- 2013/07/03(水) 01:04:44|
- ∟神奈川県|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0